こんにちは、インターンのATSUSHIです。
先週の金曜日に卒業されたマオさんとユリコさんについて書かせて頂きます。
マオさん、ユリコさん、お二人ともご卒業おめでとうございます。
まずは、マオさん、本当にお世話になりました。
マオさんは僕にとって、最後の先輩生徒さんで、
私よりも先にハルカで学び始めておりました。
マオさんはご自身でも良くおっしゃっていましたが、人見知りだった性格だそうですね。
でもいつからでしょうか、私と気さくに話してもらえるようになったのは。
それは多分、マオさんと隣机で授業を受けていて、誤って僕の脇腹に肘内をした時からではないでしょうか。
クールなマオさんが、ものすごい慌て様で、“すいません!!”と顔を真っ赤にさせて、謝って来られました。
その時に、マオさんは実は本当に純粋で気持ちの良い方だということが分かり、同時にマオさんのことを思い違いしていたことを恥ずかしく思ったことを今でも覚えております。
それからでしょうか、インターンとして私を受けいれてくださり始めたこと、そしてコミュニケーションが自然と図れるようになったのは。
当たり前のことかもしれませんが、誤解の上には信頼関係は築けない。
私はついつい、そのことを忘れて人と接するところがあります。
改めてマオさんに気づかさせて頂きました。
ありがとうございます。
そんな仲良くなれたマオさんを、ウォーターフロントまで朝と帰りに送迎することは、もうありません。
朝の迎えのバンの中で、運転手のダニーボーイと三人でお互いに茶化しあって、笑いながら学校に行くこともありません。
当然、授業中に僕の脇腹を肘内してくることも、ありません。
なかなか寂しいものですね。
でも、出会いがあれば別れもあります。
この別れがマオさんにとって新たな出発となり、マオさんが夢に向かってがんばってもらえることを祈っております!
きっとマオさんなら夢を叶えられると信じています!
最後に、、、卒業式でマオさんが涙されるのを見て思い感じたことなのですが、
本音の話で、その涙はきっとマオさんが、マオさん自身にあげたご褒美なのかなぁなんて思っていました。
一生懸命頑張って、のどが渇いて、それでも努力して、
そして、、、やり切った自分に与えてあげる水分。
まぁ自身の涙腺から出ているので、おかしな話ですが・・・。
ただ、そうですね、、、
マオさんの眼から流れる涙を見て、僕の眼にはそう映りました。
マオさん、めっちゃ頑張ったんですね。
お疲れ様、そして、ありがとう。
そして、ユリコさん、1週間という短い期間ではありましたが、毎日を共に楽しく、共に悩み、時間を共有させてくださりありがとうございました。
帰国される間際にも話しましたが、本当にあっという間の1週間でしたね。
もともとハルカにいらっしゃる前から、
滞在中に参加されるボランティア活動でプレゼンを行うことが決まっており、
こちらに来られてからもプレゼンの準備と普段の授業で、
毎日がてんやわんやな状況だったのではないでしょうか。
そんなハードスケジュールで忙しいにも関わらず、
いつも笑顔で周囲への気遣いも出来る、本当に素敵なお姉さんでした。
卒業式の際は、アツシさんの親切にありがとう、って言ってくださりましたけど、
私の方こそ、一緒に飲みに行ってくれて、おもろい話が出来て、すごく楽しかったです。
ありがとうございました!
最後に、私の学内プレゼンでユリコさんの顔写真を使わせてもらってすいませんでした!
私の分のスープを焦がしたことで、写真のことは帳消しにしてくださいw
私はこれからのユリコさんの活動がすごく楽しみです。
ブログなどを開設してもらって、情報発信できる場を持っていただけたらいいなぁっと思っています。
ユリコさんの目指している活動は、世界中の発展途上国に向かう事が多いと思います。
ぜひお身体に気を付けてくださいね!
また連絡させてください、ありがとうございました! ... See MoreSee Less
Photo
今週火曜日にフィリピンの通過儀礼であるトゥリ(Tuli)にボランティアとして参加させていただきました。
トゥリ(Tuli)とは、フィリピンで行われている習慣で割礼のことを指します。
ハルカブログに当日の様子について記事を投稿しましたので、ぜひご覧ください。
www.hlca-english.com/7186 ... See MoreSee Less
Photo
先日、代表の由美さんにオランゴ島に連れて行っていただきました。
とても素敵な場所でしたので、ハルカブログに記事として載せました。
写真もたくさん載せてありますので、島やアクティビティの様子が分かりやすいと思います。
ぜひご覧になられてください。
HLCA blog:オランゴ島でたこ焼きパーティー!!セブの海を満喫!!
www.hlca-english.com/7133 ... See MoreSee Less
Photo