学生寮とその周辺の環境についてご紹介したいと思います!

HLCA BLOG編集部
公開日:2018.06.01
更新日:2020.05.21

こんにちは。

インターンの ATSUSHI です。

今回は学生寮とその周辺の環境について、ご紹介したいと思います!

学生寮は、学校のある IT Park から車で10分程度のところにあります。

寮は大きな道路から住宅街の中にあるため

夜の間も閑静で車の行き来もほとんどない落ち着いたところです。

また、海外生活となると安全面が気になるところですが 住宅街に入るゲート、さらに寮の玄関先にガードマンが警備しているので安心です。

ゲートの様子-1

 

ゲートの様子-2

寮は3階建てになっており、

学生寮外観

1階は食事や団らん、勉強などに時間を過ぎる共有スペース、 2階に男性の女性さん部屋(一部屋4名)、インテリアルーム、 3階には女性の部屋さん部屋(一部屋4名)、屋外テラスがあります。

私は1階の共有スペースで過ごすことがたくさん、 勉強やネットサーフィンをしてしています。 寮ではWifiがあるので本当に助けています。

共有スペースの様子

1階にはキッチンが完備されており、 土日など、学校がお休みの日は生徒さんご自身で昼、夕食を料理をされている生徒さんもいらっしゃいます。

キッチン

 

ご自由にお使いください!

寮から歩いて3分のところにスーパーマーケットやファーストフード店がありますので、 食材の買い出しも便利です、料理をテイクアウトして寮で食べも出来ます。

スーパーマーケットの様子-1

 

スーパーマーケットの様子-2

こちらの写真は夕食を準備している様子です。

共有スペースに食事が準備されます!

今夜の料理は写真に写っている野菜炒めの他に、 ご飯、チキンスープ、りんごが出られました。 寮母さんが日本人向けの味付けで調理してくださいさってるのも良いです!

今夜のメニュー!

 

朝食例

 

夕食例-1

 

夕食例-2

こちらの写真は2階の男性部屋の様子です。

ベッドにカーテンが設置されているので、プライバシーの補正もバッチリ!

私が使っているベッドと勉強机になります。 ベッドは二段ベルトで、生徒さん達とルームシェアしています。

この部屋で生活するまで、ひと部屋に4名で生活するってどんな感じかなぁ?と、 少し不安に感じていたのですが、 ベッドにはプライバシーが守られるようにカーテンがついて、 思っていた以上に快適に過ごしています。

生徒さんには服などを収納するキャビネットや 勉強机、引き出しが用意されています。 机には勉強ライトも完備されていますので、 消灯時間後も勉強された学生さん向けに環境が整っています。

ライト付きの勉強デスク

 

ちょっとした収納にどうぞ!

 

寮では洗濯もやってくるので助けます。

3階には女性部屋と女性さん用の冷蔵庫、 さらにロッカー(鍵付き)を完備しています。

生徒さん共有冷蔵庫

 

鍵付きロッカーも使ってください!

屋外テラスからの見晴らしも良い感じです。

テラスの様子-1

 

テラスの様子-2

寮の近辺には先ほど上げたスーパーマーケットの他に、 セブンイレブン、ATM、韓国のお惣菜店、コーヒーショップ、マッサージ、スパ、 ローカルの格安レストランなど、生活に必要なものは寮付近に揃っています。

コーヒーショップ

 

寮から生徒歩1分のローカルレストラン、安い!

 

韓国お惣菜屋

 

スパ

 

マッサージと本屋

またこちらのブログを見て、他にも寮のことで知りたいことがございましたら、 ぜひお気軽にお問い合わせください。

*お問い合わせフォーム*

無料留学相談

*関連記事*

週末に学生寮で料理に挑戦!!寮の様子をご紹介します。

「セブ島看護・医療留学」HLCAドミトリー(学生寮)の魅力を追求してみました。

【ホテル】現在宿泊しているホテルAliciaのアメニティ類を紹介します。

セブ島最大のショッピングモールで映画を観てきました。

]]>

新規CTA

医療英語に特化した英語を学びグローバルに活躍できる医療従事者になりませんか?

当メディアを運営しているHLCAでは、医療に特化した英語を学ぶことができるオンライン英会話スクールを運営しています。
外国人患者さんの対応ができるようになる、将来海外の医療現場で活躍できるなど、グローバルに活躍できる医療従事者を目指すことができます。

HLCAについて詳しくみる >
この記事を書いた人
HLCA BLOG編集部

HLCA BLOG編集部です! 医療英語やHLCAでの学校生活、セブ島の情報など、医療従事者や医療系学生、セブ島留学を考えている方に役立つ情報を発信しています。 「海外の患者様が来たらどう対応したらいいの?」「海外の病院ってどんなかんじ?」と思ったときにはぜひ、このブログを読んでみてください!